今年度で青葉区サッカー協会も20周年を迎えました。
青葉区は少年サッカーチーム数も非常に多く、いろいろな大会が開催されています。
各チームのご協力があってここまでやってこられました。
場所は横浜駅からすぐ近くのホテルで開かれました。
少年チーム・少女チーム・中学生チーム・女子ジュニアユース・女子サッカー・社会人サッカー・フットサル・審判部と多くのカテゴリーの方に参加していただきました。
実行委員長はFC奈良の現顧問でした。
「とにかく楽しくサッカーをしましょう!」をモットーに青葉区サッカー協会は運営されています。
これからも多くの方の協力をいただいて運営していきますので宜しくお願い致します。
2015年3月22日日曜日
2015年3月21日土曜日
35期生卒団式
今日は6年生の卒団式です。
FC奈良で長くやっている子はU-6から参加しています。
あの頃のU-6は練習ではなくてお遊びでしたが今はかなりU-6も練習ができるようになりました。
まず、卒団大会試合前に上級生(コーチか?)から全員へ説明のために集合。
試合前の挨拶で6年生が下級生を見つめる目が優しいです。
しばらくしたら、下級生も左側の列に並んで優しい目で下級生を見つめるのかな・・・
試合の方はU-6もまじって6年生相手に頑張っています。
試合後は卒団の表彰式です。
いろんな大会に参加してサッカーを楽しみました。
多くの人に支えられて子供たちはのびのびとFC奈良で活動できました。
最後にみんなで集合写真。
中学へ進んでもいつでもFC奈良へ遊びに来て下さい。
みんな待っていますよ。
FC奈良で長くやっている子はU-6から参加しています。
あの頃のU-6は練習ではなくてお遊びでしたが今はかなりU-6も練習ができるようになりました。
まず、卒団大会試合前に上級生(コーチか?)から全員へ説明のために集合。
試合前の挨拶で6年生が下級生を見つめる目が優しいです。
しばらくしたら、下級生も左側の列に並んで優しい目で下級生を見つめるのかな・・・
試合の方はU-6もまじって6年生相手に頑張っています。
試合後は卒団の表彰式です。
いろんな大会に参加してサッカーを楽しみました。
多くの人に支えられて子供たちはのびのびとFC奈良で活動できました。
最後にみんなで集合写真。
中学へ進んでもいつでもFC奈良へ遊びに来て下さい。
みんな待っていますよ。
2015年3月15日日曜日
4年生最後の招待試合
03/15と03/29は4年生最後の試合です。
招待試合に参加させていただきました。
もうすぐ5年生になる前に4年生としての思い出を作る大事な試合としてみんな全力でプレーをしています。
チーム全員で試合を盛りたてます。
コーチは左隅にすわって見学。
キャンプテンを中心に子供たちで考えて試合を組み立てていきます。
なかなか子供だけで自分たちのゲームを組み立てるのは難しいですが大人は黙って辛抱強く子供に任せます。
子供たちはのびのびと思いっきりサッカーを楽しみました。
会場と大会を準備して下さった幹事の皆様いつもありがとうございます。
これからも子供たちのために宜しくお願い致します。
招待試合に参加させていただきました。
もうすぐ5年生になる前に4年生としての思い出を作る大事な試合としてみんな全力でプレーをしています。
チーム全員で試合を盛りたてます。
コーチは左隅にすわって見学。
キャンプテンを中心に子供たちで考えて試合を組み立てていきます。
なかなか子供だけで自分たちのゲームを組み立てるのは難しいですが大人は黙って辛抱強く子供に任せます。
子供たちはのびのびと思いっきりサッカーを楽しみました。
会場と大会を準備して下さった幹事の皆様いつもありがとうございます。
これからも子供たちのために宜しくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)